今回は、マルタ島観光中に訪れたバレッタについてご紹介します。
目次-Contents-
■場所/アクセス
場所
マルタ島の首都であるValletta(バレッタ)。島全体への公共交通であるバスのほとんどがここに来るのでアクセスはしっかりとしています。
アクセス方法
バス:Malta International Airport(マルタ国際空港)から71/72/73番利用
自動車:空港から約17分
※基本的にどの観光地も首都Vallettaからバスでアクセス可能です。料金を出してくれます。
空港からタクシーを利用すると、目的地別に出発する前に料金を出してくれるので安心でした。
(バレッタまでは€15でした)
おすすめ観光ポイント①―聖ヨハネ大聖堂
施設名 | 開場時間 | 費用 |
St John’s Co-cathedral | 平日 9:30~16:30 土曜 9:30~12:30 日曜 閉館 |
大人€10 |
※土日は閉まっているお店が多い印象でした。(日本人と違って観光客がいようと土日はしっかり休む!)
そのため、お店や施設を利用したい場合は平日に行った方がいいかもしれません。
中に入るときにオーディオ機器を借りられますが、日本語のものもあるので笑顔で”Japanese”と言って安心して中の話を聞くことができます。
写真で見るより実物を見た方がずっと幻想的で空気が違うというか。。中に入る価値ありです。
おすすめ観光ポイント②―街中
バレッタの街中も、マルタの他のロケーションと同様に映画の撮影地でよく使われていて、最近の映画でいうとオリエント急行殺人事件やワールド・ウォーZで使われてます。
ここは私がWifiスポットと呼んでいたWifiがかなり繋がる場所。広々としたスペース。
私が利用したほぼ全てのレストランで、Wifiが使えたのでマルタではポケットWifi要らないんじゃないかというほどネットは充実していました。街中でも起伏が結構激しい道路だったのでヒールや歩きづらい靴はお勧めしません。ビーチサンダルはビーチで。
半島?町の先端近くまで行くとこんな素敵な場所も。
おすすめ観光ポイント③―町からの眺め
映画に出てきそうな景色。
一度、壁の中に入ると町並みや風景がひと昔前のヨーロッパというか、現代にはない壁や建物が立ち並んでいるようでとても楽しめます。
おすすめ観光ポイント④―城壁(注意点でもある?)
バレッタは、海沿いに沿って城壁に囲まれていて町が丘の上にあるような地形になっています。(海外から来る敵に対して防壁として使われていたそう。)
戻れる階段を必死に探して歩き回るはめに。
結構いい運動です。
かなり高い防壁があるところには、エレベーターなんかもあるので、階段は無理、という方はこちらをご利用ください。
(もちろん私は使いました。階段しんどいからね)
Vallettaは1日かけてゆっくり回る価値あり
Vallettaの町自体はそれほど広くなく、2時間程度で頑張れば全て見て回れると思います。
でも楽しむなら、町中をゆっくり散歩してみるのが一番。私はここに2回は来てブラブラ歩いて日本とは違った雰囲気を
満喫していました。
■最後に
Vallettaはマルタの主要な町な為観光客も多いですが、その分レストランも豊富で見て回る場所も多く楽しめると思います!
因みにこの旅行、私は以下のSkyscannerのサイトで一番安い時期と金額を調べて、往復80,000円程度で行ってきました。(時期やタイミングでもちろん価格は変動します)
私が調べている格安サイトの中で今のところ一番安いチケットが見つけやすいので、使ったことのない方は是非試してみてください。
コメントを残す