アメリカ留学で使えるケータイの選び方のコツとおすすめスマホ2020
今回は、日本で購入できてアメリカでもそのまま使えるようなスマホケータイ、つまり日本でもアメリカでも使える1台二役になる携帯を選ぶ際の注意点をご紹介します。 コツ①シムフリーになっているものを選ぶ 当然ですが、1つの国内で…
今回は、日本で購入できてアメリカでもそのまま使えるようなスマホケータイ、つまり日本でもアメリカでも使える1台二役になる携帯を選ぶ際の注意点をご紹介します。 コツ①シムフリーになっているものを選ぶ 当然ですが、1つの国内で…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。今回はとにかく急ぎで国内の銀行から海外送金サービスを使って海外の銀行口座に送金する方法をまとめてみました。 留学中に授業料を急ぎで払わないといけないけど日本の銀行に依頼する…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。 海外送金といえば日本の銀行に依頼して海外の銀行にお金を送金する方法が一般的ですが、それだと手数料も日数もかかり大変。※10万円を海外送金するためにはどの銀行を利用しても約…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。今回は海外でクレジットカードを使ってATMで現金を出金する方法と会社別手数料をまとめてご紹介します。 海外旅行でそのまま使えるクレジットカード。出発前に支払い方法を確認して…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。今回は国内の銀行で銀行口座用のカードを使って海外ATMで現金化する方法と手数料から考えたお勧め外貨両替・海外送金方法をまとめてみました。 留学のための海外送金だけでなく海外…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。今回は国内の銀行で銀行口座用のカードを使って海外ATMで現金化する方法と手数料から考えたお勧め外貨両替・海外送金方法をまとめてみました。 留学のための海外送金だけでなく海外…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。 今回は、地元のアメリカ人が教えてくれた万が一強盗に遭った時の対処法をご紹介します。 ■そもそもそんな強盗に遭うのか? 基本的に、日本人留学生が留学するような地域で余程危険…
大学のクラス計画とRegistrationができるとオンラインで、日時や教授、授業に必要な教科書などをチェックすることができます。 教授によっては、初日から宿題があり教科書を読んでくるように、というパターンもあるのででき…
今回は語学学校選びに悩んでいる方向けに語学学校を決める上で注意しておきたい点をいくつかご紹介します。 初めてだからといってとりあえず選んだ場所が全く成長に繋がらない結果になってしまった、ということも多々あるので是非ポイン…
引っ越してから1か月間はCommunity College内の語学学校に通いました。 Community Collegeとは…コミュニティカレッジ(Community College)はアメリカの公立の2年制…
今回は、日本とアメリカの大学の違いについて主観的ではありますが、ざっくりとまとめてみました。個人的に通った学校を元に紹介しており、統計的なものではないので、詳しくは留学斡旋会社に聞いてみてください!2019/8/24更新…
私が留学をした際は、選択肢として大学に直接入学するか、語学学校で英語に集中するか迷いました。これから留学する方もどちらかにするか迷うことがあると思います。 今回は、語学学校と地元の大学の違いとそれぞれのメリット/デメリッ…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。今回は、英語が全くできない状態で留学した私が、いつどのタイミングで英語力がどう成長していったかをまとめてみました。 ■留学前の私の英語力 胸を張って言えることではありません…
留学を始めてから3か月がたち、新しいルームシェア生活が始まりました。 ルームシェアの内容はこんな感じ(第19話でも紹介しましたが) 内容 詳細 費用 650ドル/月 光熱費やネット込 期間 7ヶ月 オーナーさんが引っ…
留学中に滞在方法でお金を節約できる方法で一番多いのがルームシェア。今回はそんなルームシェアを考えている方の為に、ルームシェアのメリットとデメリットについてまとめてみました。 そもそもルームシェア/ハウスシェアって? wi…
語学学校が終わり、2週間の休み。その間に引越をして次の学校に手続き、授業への準備をします。 まずは、引越し。引越し先は学校の合間合間に探していたルームシェア。(19話参照)ただ、このルームシェアには食器やベッド、生活に必…
旅行に出掛ける際に、ネットで調べ物やSNSに繋ぎたい、連絡を取り合うために使いたいときにぜひ持って行きたいのがポケットWifi。今回はポケットWifiの使い方とポケットWifiを貸出している会社をお勧め順にご紹介します。…
ホームステイを辞めて次の家を探すために、私はアメリカに在住の日系コミュニティウェブサイトでルームメイトを探しました。(ちなみにアメリカでのルームシェアの探し方についてはこちら) 次の語学学校が微妙に遠かったので、家探しに…
ホームステイの失敗談を話す前に、ホームステイの良いところをいくつかまずご紹介しておきます。アメリカへ留学時、最初は私もホームステイを選択しました。その理由は、やはり短期留学や初めて海外に行くには、ホームステイは一番メリッ…
そう盗難です。私の不注意が招いたアメリカという国の違いを思い知らされた出来事。日本はほんとに平和ボケしてるんだなぁと思いました。 当時スマホもなかったので単語の意味を調べる唯一の手段。電子辞書。辞書がないと授業は理解不能…