【第30話】スピーキング対策:フレーズを覚える
【第11話】英語の悲惨さや【第12話】英語でSubwayでもあるように私の留学当初の英語はとてもじゃないが褒められたものではありませんでした。 まずは発言であったように、英会話のクラスではずは発言するっていうことを始めて…
【第11話】英語の悲惨さや【第12話】英語でSubwayでもあるように私の留学当初の英語はとてもじゃないが褒められたものではありませんでした。 まずは発言であったように、英会話のクラスではずは発言するっていうことを始めて…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。今回は英語を話したいけれどすぐ口に出せない日本人が頭の中でしていることと英語を速く話すためにしたい理想の思考回路をイラストと一緒にまとめてみました。 英語を話すのが遅い人が…
バス事件があってから数日私が思ったことは… 「もっと話せたら。。。」 短気な私の頭によぎっていたのは、バスの運転手へ言えなかった文句。 家に帰って、悶々と辞書を引きながらこう言えたらすっきりしたのになぁとか、…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。今回は、英語が全くできない状態で留学した私が、いつどのタイミングで英語力がどう成長していったかをまとめてみました。 ■留学前の私の英語力 胸を張って言えることではありません…
どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。今回は、英語を勉強している人でリスニングやリーディングはそこそこ出来てきているのにスピーキングだけがなぜか成長できない人に共通する特徴をまとめてみました。 留学先でも、長期…
英語を習得したい方が一度は検討したことがある、オンライン英会話。生の英語が安価でネットを使って気軽に体験/学習できるスカイプ英会話(オンライン英会話)ですが、今回はそのオンライン英会話の注意点とおすすめ英会話教室をまとめ…
語学学校に2ヶ月。 独学DVD特訓(特訓方法はこちら)もあり、私生活でアメリカ人と話しをしてても言わんとすることを問題なく理解することができるようになりました。(つまり、リスニングのCDを聞いても内容が理解できるレベルに…
日本人で英語が話せるようになりたい、と考えている方が必ずぶつかる問題。それは、英会話でのスピーキング。英会話での英語を話す力だけは一人では勉強も練習も非常に難しいです。 どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。私…
語学学校が始まって最初にぶつかる問題。聞き取り(リスニング)。まず、授業に参加しようと思うも講師が言ってることが聞き取れない。学校で読み書きは習い慣れているのでわかるけど、聞き取り&話しは苦手。(聞き取りはまだま…
日本人が苦手するリスニング。小中高の英語クラスの環境が強く影響しているのが大きいと思います。小さい頃から英語に触れる環境であれば、英語もスムーズに入ってくるであろうが、小中高と日本語の先生とCDから流れてくる英語しか聞い…