旅行に出掛ける際に、ネットで調べ物やSNSに繋ぎたい、連絡を取り合うために使いたいときにぜひ持って行きたいのがポケットWifi。今回はポケットWifiの使い方とポケットWifiを貸出している会社をお勧め順にご紹介します。
目次-Contents-
■ポケットWifiとは
ポケットWiFiとは、持ち運びができる機器を使って、LANケーブルを使わずにインターネットに繋がるWifi機能を使うことです。
家の中でケーブルを使ってパソコンをネットに繋いでいる事が多いかと思いますが、家の中でも固定Wifiを使ってケーブルを使わずにWifiでネットに繋ぐこともできます。ポケットWifiはそのWifi機能を屋外でも手軽に使えるようにする機器のことです。
海外に出掛けると、日本で使っていたケータイは(国際通信設定をすれば可能ですが)基本的にネットにつながらなくなるので使えなくなります。ポケットWifiに繋げば、今使っているスマホやパソコンをそのまま海外でもネットに繋ぐことができるようになります。
■ポケットWifiのメリット
・日本で契約しているケータイを海外通信の契約に変えるより費用が安い!
現在契約しているケータイをそのまま国際通信できる契約にすると費用を抑えようとすると自由に使えず、定額でも1日当たり2,000円~はかかるかと思います。定額を使わないと帰国してから膨大な費用がかかる可能性も少なくありません。
・今使っているスマホやタブレット、パソコンなどをそのまま手軽に使える!
海外でネットを使う方法は現在の国際通信契約に変更する以外に他に3つはあります。
①Free Wifiがある場所のみで使う
海外でも駅周辺やスタバなどのお店、スーパーでフリーWiFiが使える場所があります。Wifiがあるところで必要な事だけ調べたり情報を更新、連絡を取ることで、今のケータイをそのまま追加費用を掛けて契約せずに使う事ができます。
⇒アメリカでFree Wifiがあるお店/スーパー一覧
②プリペイド携帯を契約する
海外でもプリペイド携帯を購入して先払いでケータイを使うことができます。ただ、契約する手続きやケータイを購入しなければならない点など、手間がかかります。
⇒プリペイド携帯の契約について
③現地で携帯を契約する
こちらは②のプリペイド携帯よりも手間がかかりますが、日本で契約しているような形現地でキャリア契約する事で、長期的にケータイを使うことができます。
⇒現地で携帯の契約をする方法
上記3つの方法の中で、①はどこにいてもケータイを自由に使えない点で使用にかなりの制限があることを除けば一番ですが、②と③については、旅行や短期留学においては手続きや費用面を考えると手間が多いです。それに比べると、ポケットWifiはかなり手軽に使用することができます。
■ポケットWifiのデメリット
・長期的に考えると高い
1ヶ月ポケットWifiを使うことを考えると、およそ15,000円ほどはかかることになります。日本で契約しているスマホで考えても少し費用が高めになります。
長期的な滞在を考えると上記で紹介しているプリペイド携帯や現地で契約した方が安価にケータイを使うことができます。
⇒それぞれのプランを比較と期間別おすすめ契約
・受け取り手続きや返却手続きなど、少し手間がある
ポケットWifiを使うには、機器が必要になります。その機器を旅行前に受け取り、返却する手間があります。(但し、会社によっては空港で受け取ることができます!)
■ポケットWifiの使い方
ポケットWifiの使い方は非常にシンプルで簡単です。
①ポケットWifiの電源を入れる
②スマホやパソコン(接続する機器)でWifiのIDを指定
③パスワードを入力する
※IDもパスワードもポケットWifiにわかり易く記載されています。
■おすすめ貸出会社
・基本的にどこの会社でも行く国によって一日当たりのレンタル費用が異なり(下記紹介の費用はアメリカ)、条件やプランによって費用が変わるので気になるWifi会社にいくつか見積を問い合わせてみることをお勧めします。
⇒ポケットWifiを使ったネットでの海外での連絡方法はこちら

アメリカランキング
↑良かったら応援クリックお願いします↑