「英語でニュース記事を購読・視聴したいけど、どこのサイトや新聞社の英語版があるんだろう?」「英字新聞やニュースでリーディング・リスニングの勉強をしたいけど、おすすめも分からない。。」
英語のニュース記事や情報が見たいけどニュースウェブサイト・アプリや新聞社は無料のものや日本語翻訳付きの記事も含めたくさんあって、何が良いのか探し方も分からずお困りの方は多いはず。
そんな時は、あなたの英語のレベルや目的ニーズに合わせて、サイトやアプリを選べば悩む必要はありません。実際に、私の場合は英語を勉強するために利用するサイトや実際にニュースを読むために利用する記事を使い分けて利用しています。
今回、無料アプリやニュースサイトから定期購読できる英字新聞など41種類のツールから英語の3つのレベル毎におすすめトップ3を探してきました。あなたに合うニュース記事を見つけて読解スピードだけでなく語彙力やリスニング力向上を目指してください。

そして、英語の長文読解やリスニングも全く辛くなくなるはずです。
目次-Contents-
英語のニュース・新聞記事を英語の理解力別で探す
英語の新聞や記事を手当たり次第に探せば、色々なサイトが見つけることができるはずです。しかし、例えば英語初心者がアメリカの日本語訳もないニュースサイトで急に読解勉強をしようとしても、難しすぎてどうしようもないはずです。
英語の勉強をするためであれば、日本語訳や解説が無ければ本来の意味が薄れてしまいます。まずは、何のために英語のニュースを使うのかを明確にしてあなたの探しているサービスを見つけてください。
英語のニュースサイト・新聞を利用する際に確認したい英語レベル
今回は、英語ニュースを利用する上で以下の3つに大きく分けてご紹介します。
英語のレベル | |
【初級】小学生向け | 英語を1文ずつ読む練習中。英語初心者レベル |
【中級】中学・高校生向け | TOEICや英検の勉強で長文読解やリスニング訓練中 |
【上級】高校大学生・社会人向け | 日常会話は理解できTOEICでの高得点やビジネス英語を勉強中 |
おまけ | 現地の情報や最新ニュースが見られるサイト一覧 |

そもそも、どうして英語ニュースを探しているか明確にしてください。現地のニュース速報をすぐにチェックしたい場合に、英語ニュースの勉強用サイトで過去の記事を読み返しても古い情報であまり役に立たないかもしれません。
逆にもし、リーディング力を上げたいのであれば読んだ後に日本語訳を確認してあなたがきちんと内容を理解できていたか確認できなければあまり意味がありません。
①【初級】初心者・子供向け
☑英語表記と併せて日本語訳がある
☑好きなジャンルや日常生活に関する記事やシンプルなニュース
☑リスニングも練習できる
《プラス条件》
☑無料
☑解説があり英単語や英語のフレーズの紹介などをしている
英語が苦手でやる気が出ない方や小学生でまだ習い始めたばかりの方は、必ず日本語訳のある記事を読むようにしてください。英語の文法や意味も分からないまま、ただ読み流していても意味がありません。
まずは、好きなジャンルや日常的でシンプルな英語を使ったニュースを選び英語に触れることを習慣づけましょう。
②【中級】中学・高校生向け
☑英語表記と併せて日本語訳がある
☑記事の内容が専門的すぎず、専門用語を使っていない
☑リスニングも練習できる
《プラス条件》
☑無料
ある程度の時間をかけて読めば内容を理解できるレベルであれば、1日1記事読む習慣づけをして速読と語彙力を上げる訓練をしましょう。毎日、英単語に触れていれば単語も覚えられる上に長文を読むスピードも速くなります。
③【上級】高校大学・社会人向け
☑分野別に紹介された専門性のある記事
☑リスニングも練習できる(読み上げではなく動画ニュース)
《プラス条件》
☑無料
☑時事ネタを扱った最新情報
長文も読めるようになってきているという方は、日本語に訳さない癖をつけるためにも日本語訳のない現地の記事を読んだり、記事の音読ではなく実際の動画ニュースを視聴してみましょう。音読と動画では、話すスピードや表現も異なるため動画ニュースを見る方がよりリアルな英語を練習できます。
最初は難しく感じても、経済・テクノ・科学等の同じジャンルの記事を読み続けていけば専門用語も覚えられ、言い回しも分かってくるので好きな分野から始めて色々なニュースを読んでみてください。
媒体別
以下の媒体別に分けてご紹介しているので、使いやすいツールを使ってください。
・【ネット】ウェブサイトで閲覧・視聴
・【スマホ】アプリをダウンロード・SNSで閲覧

【初級】初心者・子供向け
記事の内容や英語のレベル別に、キッズ向け小学生新聞を含め、初心者の方にお勧めの新聞・ネット記事を以下一覧にしています。
初心者・子供向けニュース一覧
料金 | 日本語訳 | リスニング | web | |
POLYGLOTS | 無料~ | 〇 | 〇 | |
【アプリ】ビジネスやマーケティングからファッション、トラベルといった18分野の海外英語ニュースを使って、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング、文法、単語学習のすべてを学習可能なアプリ。 | ||||
ざっくり英語ニュース! | 無料~ | 〇 | 〇 | |
【アプリ】短い英語のニュース記事を使いスキマ時間に勉強でき、ネイティブスピーカーが読み上げる音声もついているので聞き流したりリスニング学習にも使えます。 | ||||
Time for kids | 無料~ | × | x | |
【ウェブサイト】アメリカの子供がニュースを読めるように作られたサイトで小学校低学年レベル~比較的読みやすいニュース記事が多く掲載されています。 | ||||
読売KODOMO新聞 | 月550円 | 〇 | × | |
【週刊新聞】小学生新聞全国発行部数No.1読売KODOMO新聞は、読売新聞が毎週木曜日に発行する小学生向けの新聞。20ページ中の1コラムに英語フレーズ。 | ||||
朝日小学生新聞 | 月1,769円 | 〇 | × | |
【日刊新聞】毎朝発行で読む習慣が付き、学習まんがやイラスト中心のコーナー、学習問題などもあり時事ニュースから理科、英語まで、学年に応じて楽しめます。 | ||||
週刊英和新聞Asahi Weekly | 月1,016円 | ◎ | 〇 | |
【週刊新聞】初級・中級・上級とレベル別、それもレベルに応じた対訳、日本語注釈つき。英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、ビジネス、エンタメなど多彩な内容あり。 |
無料だと日本語訳がなかったり英語が難しかったり、バランスが大事ですね。。
以下、英語を習い始めたばかり・英語が苦手で覚えられないというあなたにおすすめする英字新聞・ニュース記事です。
TOP3:週刊英和新聞Asahi Weekly

Asahi Weekly | |
レベル | 初級・中級・上級とレベル別 |
料金 | 月1,016円 |
日本語訳 | レベルに応じた対訳、日本語注釈つき |
リスニング | 〇(一部音声あり) |
おすすめ理由 | 小学生向けに親子で学べるような内容も |
【紙媒体】購読して毎週日曜日宅配
朝日ウイークリー(AW)の記事は、初級・中級・上級とレベル別になっているので、英文ニュースや英語エッセーなど一部の記事は、音声を聴くこともできリスニングの勉強にも使えます。国内外のニュース、エッセー、エンタメ、クイズ、星占いまで、多彩な内容があり英語が苦手でも興味を持てるようになっています。

TOP2:ざっくり英語ニュース!

ざっくり英語ニュース! | |
レベル | 初級~ |
料金 | 無料(プレミアム月360円) |
日本語訳 | レベルに応じた対訳、日本語注釈つき |
リスニング | 〇(一部音声あり) |
おすすめ理由 | 英文・日本語訳・リスニング・解説がすべての記事に! |
【スマホ】アプリをダウンロード
ニュースで英語を学べる学習者向けニュースアプリで、記事の日本語訳だけでなくネイティブスピーカーが読み上げる音声でリスニング学習もでき解説付き。国内、海外ニュースだけでなくエンタメや音楽などジャンルも多くあります。(リスニング機能はプレミアム優遇)

TOP1:POLYGLOTS

POLYGLOTS | |
レベル | 初級~ |
料金 | 無料(月480円~) |
日本語訳 | 〇(日本語訳のある記事を検索可能) |
リスニング | 〇(一部音声あり) |
おすすめ理由 | テスト結果に応じてAIが英文+リスニング+スピーキングまで教材を! |
【スマホ】アプリをダウンロード
好きなニュースを読みながら、わからない単語をワンタップ辞書で確認し単語帳に自動保存。ネイティブスピーカーが読み上げる音声でリスニング学習もでき解説付き。AIによる発音チェックもできるのでスピーキングの練習も可能。学習者のレベルや興味、学習時間、伸ばしたいスキルに合ったコンテンツを選び、最短で英語力が上がるようにレシピ(カリキュラム)を作り、毎日お届け。

【中級】中学・高校生向け
中級者の方にお勧めの新聞・ネット記事を以下一覧にしています。
中学生・高校生向けニュース一覧
料金 | 日本語訳 | リスニング | web | |
POLYGLOTS | 無料~ | 〇 | 〇 | |
【アプリ】ビジネスやマーケティングからファッション、トラベルといった18分野の海外英語ニュースを使って、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング、文法、単語学習のすべてを学習可能なアプリ。 | ||||
ざっくり英語ニュース! | 無料~ | 〇 | 〇 | |
【アプリ】短い英語のニュース記事を使いスキマ時間に勉強でき、ネイティブスピーカーが読み上げる音声もついているので聞き流したりリスニング学習にも使えます。 | ||||
スマートニュース | 無料~ | 〇 | × | |
【アプリ】1000チャンネル以上の豊富なコンテンツがあり、無料で追加設定できる「英語学習」英語学習に関する記事「World News」チャンネルには、最新英語ニュース(日本語訳なし)がジャンルごとに表示されます。 | ||||
Daily News | 無料~ | ◎ | △ | |
【ウェブサイト】デイリーニューズはDMM英会話がニュースを使って時事英語を学ぶための教材として提供しているのですが、登録していなくてもニュース記事を読むことが可能。英会話教室用なのでレベル・ジャンルも豊富。 | ||||
The Japan Times Alpha | 288円/冊 | ◎ | 〇 | |
【週刊新聞・デジタル版】ジャパンタイムズが発行する週刊の英語学習紙。和訳・解説付きなので、辞書をひく手間を省いて、日本や世界の「今」を語る英語力をつけるのに最適です。 | ||||
CNN English Express | 1,263円/冊 | 〇 | × | |
【週刊新聞・デジタル版】ジャパンタイムズが発行する週刊の英語学習紙。和訳・解説付きなので、辞書をひく手間を省いて、日本や世界の「今」を語る英語力をつけるのに最適です。 | ||||
週刊英和新聞Asahi Weekly | 月1,016円 | ◎ | 〇 | |
【週刊新聞】初級・中級・上級とレベル別、それもレベルに応じた対訳、日本語注釈つき。英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、ビジネス、エンタメなど多彩な内容あり。 | ||||
読売中高生新聞 | 月850円 | 〇 | 〇 | |
【週刊新聞】読売新聞が発行する日本や世界で起きている最新ニュースはもちろん、 勉強や部活、人間関係といった学校生活にまつわる話題、 旬の芸能・エンタメ情報など10代にとって必要な情報をまとめた新聞。1コラムに英語勉強情報。 | ||||
朝日中高生新聞 | 月985円 | 〇 | × | |
【週刊新聞】朝日新聞が発行するニュースや勉強法、進路情報、連載小説など中高生向けの情報を紹介。受験や英検対策コラムがあるので勉強に使えます。 |
以下、私がおすすめする英字新聞・ニュース記事です。
TOP3:The Japan Times Alpha

The Japan Times Alpha | |
レベル | 中級~ |
料金 | 288円/冊 |
日本語訳 | ◎全訳+解説つき |
リスニング | 〇(一部音声あり) |
おすすめ理由 | 辞書が必要ないくらい詳しく和訳+解説。+文法等学習コンテンツ付 |
【紙媒体+デジタル版】購読して毎週金曜日宅配&デジタル版でスマホ利用
ジャパンタイムズが発行する週刊の英語学習紙。その週に起きた重要なニュース、世界中のトレンドなどの英文記事を無理なく読み切れるボリュームで掲載されていて、英文に対して全訳・解説付きなので、辞書をひく手間を省けます。ニュース以外に文法・ライティングやスピーキングなどの学習コンテンツもあります。

TOP2:POLYGLOTS

POLYGLOTS | |
レベル | 初級~ |
料金 | 無料(月480円~) |
日本語訳 | 〇(日本語訳のある記事を検索可能) |
リスニング | 〇(一部音声あり) |
おすすめ理由 | テスト結果に応じてAIが英文+リスニング+スピーキングまで教材を! |
【スマホ】アプリをダウンロード
好きなニュースを読みながら、わからない単語をワンタップ辞書で確認し単語帳に自動保存。ネイティブスピーカーが読み上げる音声でリスニング学習もでき解説付き。AIによる発音チェックもできるのでスピーキングの練習も可能。学習者のレベルや興味、学習時間、伸ばしたいスキルに合ったコンテンツを選び、最短で英語力が上がるようにレシピ(カリキュラム)を作り、毎日お届け。

TOP1:Daily News(DMM英会話教材)

Daily News | |
レベル | 中級~ |
料金 | 無料~(1レッスン209円~) |
日本語訳 | ◎ |
リスニング | △(有料:レッスン時にリスニング+スピーキング) |
おすすめ理由 | 英文・日本語訳・リスニング・解説がすべての記事に! |
【ウェブサイト】インターネットのページで閲覧
DMM英会話がニュースを使って時事英語を学ぶための教材として提供しているのですが、登録していなくてもニュース記事を読むことが可能。英会話教室用なのでレベル・ジャンルも豊富。単語紹介+ボタン一つで日本語訳も見られるのでかなり便利。(記事に対する問題も用意されていて勉強にも使えます。問題の答え+リスニング/スピーキングは有料レッスン時に)

【上級】高校大学生・社会人向け
上級者の方にお勧めの新聞・ネット記事を以下一覧にしています。
TOEICの点数を上げたい人やビジネス英語向けニュース一覧
料金 | 日本語訳 | リスニング | web | |
NHK World | 無料~ | △ | 〇 | |
【アプリ・ウェブ】NHKの国際放送で、海外のリスナーに向けて日本と世界の主なニュースを動画やラジオ、記事で配信。日本語訳は日本語サイトで同記事を検索必要。 | ||||
Nikkei Asia | 23,400円/6ヵ月 | △ | 〇 | |
【アプリ・ウェブ】日本経済新聞社アジア中心のアジアの経済・テクノロジー・政治に関するニュースの朝刊・夕刊に掲載された記事の英訳や、アジアの主要企業の企業情報を配信。日経の日本語も読んでいるならば読み合わせが可能。 | ||||
The Wall Street Journal | 月110円~(月1,099円) | 〇 | 〇 | |
【アプリ・ウェブ・週刊新聞】アメリカ唯一の日刊経済紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」では、ビジネス、マーケット、アメリカの政治情勢、シリコンバレー発のテクノロジーなど、の様々な情報 | ||||
Daily News | 無料~ | ◎ | △ | |
【ウェブサイト】デイリーニューズはDMM英会話がニュースを使って時事英語を学ぶための教材として提供しているのですが、登録していなくてもニュース記事を読むことが可能。英会話教室用なのでレベル・ジャンルも豊富。 | ||||
Japan News | 月3,665円 | △ | 〇 | |
【日刊新聞】ジャパン・ニューズは、読売新聞社が発行する日刊英字新聞で日本や世界の出来事を毎日読め、さらにJNプレミアムメンバーではデジタル版で週刊版を閲覧可能です。(日本語訳は読売新聞で同記事検索) | ||||
CNN English Express | 1,263円/冊 | 〇 | ◎ | |
【月刊新聞・デジタル版】アメリカニュースチャンネルCNNの政治・経済・エンタメなどの分野の英語ニュースを基礎・中級・上級の段階的に勉強可能。特にリスニングは一語一語正確に聞き取る精聴練習もできます。 | ||||
The Japan Times Alpha | 288円/冊 | ◎ | 〇 | |
【週刊新聞・デジタル版】ジャパンタイムズが発行する週刊の英語学習紙。和訳・解説付きなので、辞書をひく手間を省いて、日本や世界の「今」を語る英語力をつけるのに最適です。 | ||||
The New York Times International Weekly | 3,366円/13週 | 〇 | × | |
【日刊新聞】米国ニューヨーク・タイムズ紙の紙面から取り上げた、論説、国際トレンド、経済、科学、テクノロジー、生活・文化、アート&デザイン等のフィーチャー記事が8ページの紙面 | ||||
週刊英和新聞Asahi Weekly | 月1,016円 | ◎ | 〇 | |
【週刊新聞】初級・中級・上級とレベル別、それもレベルに応じた対訳、日本語注釈つき。英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、ビジネス、エンタメなど多彩な内容あり。 |
以下、私がおすすめする英字新聞・ニュース記事です。
TOP3:Nikkei Asian

Nikkei Asia | |
レベル | 上級~ |
料金 | 無料~ |
日本語訳 | △ |
リスニング | |
おすすめ理由 | 日本経済新聞との読み合わせが可能! |
【ウェブサイト】インターネットのページで閲覧
日本経済新聞社アジア中心のアジアの経済・テクノロジー・政治に関するニュースの朝刊・夕刊に掲載された記事の英訳や、アジアの主要企業の企業情報を配信。日本経済新聞を読んでいるならば読み合わせが可能。

TOP2:CNN&CNN English Express

CNN | |
レベル | 上級~ |
料金 | 無料~(CNN English Expressは月刊1,263円) |
日本語訳 | 〇(CNN English Express購入で) |
リスニング | 〇 |
おすすめ理由 | 現地の英文・英語の動画ニュースを閲覧可能で月刊誌を購読すれば日本語訳も有り |
【ウェブサイト】インターネットのページで閲覧+月刊新聞
アメリカニュースチャンネルCNNの政治・経済・エンタメなどの分野の英語ニュースをアメリカ現地の英文記事で閲覧でき、動画ニュースもあるためリスニングの練習もできます。月刊新聞を購入すれば基礎・中級・上級の段階的に勉強可能。特にリスニングは一語一語正確に聞き取る精聴練習もできます。

TOP1:The Wall Street Journal

The Wall Street Journal | |
レベル | 上級~ |
料金 | 月110円~(月1,099円) |
日本語訳 | ◎ |
リスニング | 〇 |
おすすめ理由 | 英文・日本語訳・リスニング・解説がすべての記事に! |
【アプリ・ウェブ・週刊新聞】どのツールも使える万能性
アメリカ唯一の日刊経済紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」では、ビジネス、マーケット、アメリカの政治情勢、シリコンバレー発のテクノロジーなど、の様々な情報を週刊新聞で読む+デジタル版でスマホでいつでもアクセス可能。クリック1つで日本語訳⇔原文の切り替えが可能。

速報や現地ニュースを英語で【上級】大学生・社会人(ビジネス英語向け)
国際ニュースや外国の現地ニュース速報などを英語で知りたい方は、英語がある程度読めてとにかく情報を収集したいような場合が多いはずです。勿論、英語の読み聞きがどれくらいできるか自分を試す意味で本場の英語に触れるために記事を読んでみたい方もいるはず。
現地ニュースの閲覧目的で利用するほとんどの場合は、日本語訳はありません。以下、ウェブサイト・新聞・アプリの媒体別でご紹介していますがほとんど日本語訳や字幕はないのでご注意を。
■現地の情報や最新ニュースが見られるサイト一覧
以下、発信元の国別に一覧でご紹介しています。
日本発
日本に拠点のある新聞社や情報サイトが英語で情報発信
料金 | 特徴 | web | |
Mainichi |
無料 | 毎日新聞の英語版。日本のニュースを中心に経済、国際、科学等取り扱い | |
Asahi Shimbun | 無料 | 朝日新聞デジタルの英語版。 | |
Nikkei Asia | 無料 | 日本経済新聞社アジア中心のニュース朝刊・夕刊に掲載された記事の英訳や、アジアの主要企業の企業情報を配信。日経の日本語も読んでいるならば読み合わせが可能。 | |
Japan Times | 無料+ | 国内、海外、犯罪、 |
|
NHK World | 無料+ | NHKの国際放送で、海外のリスナーに向けて日本と世界の主なニュースを動画やラジオ、記事で配信 | |
Japan Today | 無料 | 日本の東京都拠点のオンラインメディアで、国内、海外、犯罪、 |
全体的におすすめ度が低いです。そもそも日本発信の英語ニュースサイトは、日本に住んでいる外国人や海外の方向けに日本の情報を配信している場合がほとんどで、日本語訳がほぼありません。英語の勉強をしたい方には、日本語訳は自力で日本語の同じ内容の記事を検索しなければならない手間もあるため少し不便。

アメリカ発
米国に拠点のあるニュース番組や情報サイトの情報発信。
料金 | 特徴 | web | |
The Wall Street Journal | 無料+ | 国際的な影響力のある日刊経済新聞。(日本語版あり)発行部数はアメリカ国内2位*¹ | |
USA TODAY | 無料 | ガネット・カンパニーが発行するアメリカ合衆国で初めての一般大衆紙。発行部数はアメリカ国内1位*¹ | |
The New York Times | 無料 | ニューヨーク拠点の高級日刊新聞紙。発行部数はアメリカ国内5位*¹ | |
CNN | 無料 | ワーナーメディアの一部門のニュースチャンネル(日本語版あり) | |
Los Angeles Times | 無料 | カリフォルニア州ロサンゼルス拠点アメリカ西部で主に購読されている。発行部数はアメリカ国内4位*¹ | |
ABC NEWS | 無料 | ディズニーのニュース番組制作子会社。NHKとフジテレビと提携関係。 | |
Fox News | 無料 | ニュース専門放送局 | |
ESPN | 無料+ | ディズニー傘下のスポーツ専用チャンネル |
多すぎたので、有名どころを出してます。アメリカの新聞社はほとんどウェブサイトもSNSもあるので速報が欲しい方はTwitterをフォローすると◎

イギリス発
英国に拠点のあるニュース番組や情報サイトの情報発信。
料金 | 特徴 | web | |
BCC news |
無料 | 英国放送協会の世界最大の放送ニュース組織で、ニュースや時事問題の収集と放送 | |
The Guardian | 無料 | ガーディアンメディアグループが所有する英国のニュース及びメディアウェブサイト | |
Daily Mail | 無料 | デイリー・メールは、1896年創刊のイギリスでもっとも古いタブロイド紙。ウェブサイトはMail Online | |
The Independent | 無料 | トニー・オライリーの所有するインディペンデントニュース&メディア社によるイギリスのオンライン新聞 | |
The Sun | 無料 | ザ・サンは、イギリスの日刊タブロイド紙で、世界でもっとも発行部数が多い英語日刊紙。エンタメ系のセレブやゴシップ記事も多い |

■新聞紙・購読して宅配(有料)
紙媒体で購読して日刊・週刊・月刊で家に配達
料金 | 特徴 | web | |
The New York Times International Weekly |
3,366円/13週 | 米国ニューヨーク・タイムズ紙の紙面から取り上げた、論説、国際トレンド、経済、科学、テクノロジー、生活・文化、アート&デザイン等のフィーチャー記事が8ページの紙面 | |
Wall Street Journal | 年間129.600円 | アメリカ唯一の日刊経済紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」では、ビジネス、マーケット、アメリカの政治情勢、シリコンバレー発のテクノロジーなど、の様々な情報 |


■スマホでアプリをダウンロード・SNSフォロー
ほとんどのニュースウェブサイトはAPP・Twitter・YouTubeを利用して記事を読むこともできます。以下に抜粋していくつかご紹介しておきます。
アプリ | ユーチューブ | ツイッター | |
NHK World | |||
Nikkei Asia | |||
The Wall Street Journal |
|||
The New York Times |
|||
ESPN | |||
CNN | |||
BBC news |

ニュース記事を決めたらあとは勉強するだけ
あなたの英語力にあった英文記事が見つかれば、あとは勉強するだけです。
リーディングの勉強法
①辞書を引かずに一度最後まで読んでみる(リーディング練習)
②分からない単語を調べてもう一度読む(語彙力アップ)
③日本語訳を見合わせ自分がどのくらい理解できていたか確認する
④もう一度単語や日本語訳を見ずに読む
リスニングの勉強法
①何も水にに一度最後まで聴いてみる(リスニング練習)
②聞き取れなかったフレーズや分からない単語を調べてもう一度聴く(語彙力アップ)
③日本語訳を見合わせ自分がどのくらい理解できていたか確認する
④もう一度単語や日本語訳を見ずに聴く
最後に
以上、英語でニュースが読めるサイトやアプリを一挙ご紹介しました。無料アプリや定期購読できる英字新聞など、あなたに合った新聞を見つける手助けになれば幸いです。英語力が上がればさらに難易度を上げて新しいニュースサイトに挑戦していってみてください。

感想などちょっとしたことでもとても嬉しいのでお待ちしてます。
参考
*¹https://www.agilitypr.com/resources/top-media-outlets/top-10-daily-american-newspapers/
コメントを残す