裁判の準備をしている間(第68話参照)に夏期講習を2教科(計7単位)受講していたんですが、その内1つのクラスが地獄のような内容で。。。
(映像関係のクラスだったんですが)
字幕なしの映像に対する感想
そもそもそんな聞き取り100%でもない(内容は理解可能な約70%レベル)のに、結構クラシックな映画をみて(つまりは古い、英語もちょっと古いから分からん)感想なんざ言えん。
⇒外国人に大正時代の映画見て感想どうぞ、といわれているようなもの。(話し方が今とちょっと違う+時代背景知らんし)
板書なし
日本の大学でもいるような黒板を一切使わない教授。アメリカにも何人かいはりました。聞き取りに自信がないころだったので、かなり辛かったです。
と、言い訳ですがこの夏期講習で1教科を落としてしまいました。
お陰でお金が無駄に。3単位x$300=$900(約9万円)
※州や大学によって1単位あたりの授業料は異なります
そしてGPAにも響く。(←4年制大学に編入する際に重要になる4段階評価の成績)
かなり辛かった。(結局次の学期に同じクラスを取り直しました)
ただでさえ、交通事故で落ち込んでいたので、更なるどん底に。。。


アメリカランキング
↑良かったら応援クリックお願いします↑