車を購入してからというものショッピングモールに遊びに行ったり(お金がないから何も買わないけど)、ビーチに出掛けたり(ビーチで遊ぶのにお金は必要ない!)と大学が始まるまでの楽しい留学生活を満喫していました。
ところが、、、
ある日突然、というか車を購入してから1週間しか経ってないのに突然、運転席側のドアが開かなくなりました。購入してからまさかの1週間で既に問題発生。
その為、泣く泣く仕方なく修理費用がいくらかかるのか車の修理屋さんに持って行きました。
『ドアのモーション何とやらが壊れてしまってるから修理には10万円かかるよ』
10万円ーーー!!
本体32万円やのにドア1つで10万って明らかに高すぎる。
その金額を聞いた衝撃で10万円の為に助手席側から毎回乗り降りする決意をしました。
そもそも、ドアが壊れているだけで車自体に何の問題ないから走るしね。
私がちょっと運動代わりに助手席まで這って出れば10万円要らないからね。
と、自分に言い聞かせ修理は即座に断念しました。(お金勿体ない)
それからというもの毎回助手席から出るので、友達と遊びに出かけるときも笑われながら、まず友達に助手席から降りてもらいそちらまで這って移動して降りる日々に。
車ないときよりずっと便利になったんだからいいんだけどね!
自分で車を購入するときはじっくり下調べをして注意してから買わないといけないんだなぁ、とつくづく思うのでした。

アメリカランキング
↑良かったら応援クリックお願いします↑