私の留学プラン
【場所】ロサンゼルス
理由はハリウッド♡単純明快です。洋画が好きで英語を勉強したいと思った私。もちろん学びたい英語はアメリカ英語です。というわけで、行き先は費用に関係なく決まっていました。
(アメリカ英語とイギリス英語の違いについてはこちら)
【期間】1年
日本の大学に合格して、2回生の時に大学を1年休学して留学すると決めていたので期間は最大でも一年。できるだけ長期間行きたかったので1年間いっぱいいっぱいでスケジュールを立てました。
ちなみに、大学生が外国の大学に留学する際は、単位の移行ができることが多いのでお金の節約や大学在籍期間の短縮を考えているのであれば、単位が移行できるかどうかをちゃんと調べてから授業を決めた方がいいですよ!!
(ちなみに私は日本の大学単位をアメリカの大学単位に移行しました。単位移行については後ほど書きます)
【留学先】語学学校⇒College(二年制大学)
語学学校 x 2ヵ月 【ホームステイ】
↓
大学で再度語学学校2ヶ月半
↓
大学1学期
↓
帰国
ただ、大学に入りたくなったら入れるように大学付属の語学学校に。
大学に入るには英語のスコアが必要になります。大学に入りたいけど、英語にめっちゃ不安という方は、大学の付属学校がおすすめです。
入学に使われる資格TOEFLでの目安
TOEFL PBT/ITP | TOEFL iBT | |
海外留学(学部レベル) 国内大学院進学 |
500点以上 | 61点以上 |
海外留学(大学院レベル) ビジネスで「役に立つ」レベルとして目標とするレベル |
550点以上 | 80点以上 |
ビジネスの専門分野において標準となるレベル | 600点以上 | 100点以上 |
TOEFLのサイトに記載されているスコア表がすごくわかり易いです。(以下URL)
http://www.cieej.or.jp/toefl/itp/testtaker_score.html
まぁ私の英語は大学に入れるレベルじゃなかったからね。しゃべれないし、直接大学に留学したくても英語力が足りませんでした。 ※英語力が足りないと、授業を取ることができません。(聴講はできると思いますが単位を取れません。)
英語力に自信がない方はまず語学学校に行き、十分な英語力を身につけましょう。私みたいな人ね。

アメリカランキング
↑良かったら応援クリックお願いします↑
コメントを残す