無料相談
長期留学経験や英語もわからない(=自力で調べられない)ので、とりあえず留学斡旋会社Aに無料相談しました。自分がやりたいことと、どうすれば大学の授業が受けられるのか、手続きは何がいるか、などなど結構質問しました。
相談すると、いろいろな手続きや書類、などなど英語の文章がいっぱい。聞けば聞くほど自力では無理やとビビり倒してしまいました。
留学斡旋会社の回し者ではありませんが、やはり専門家。
おすすめの場所や大学などをいろいろと教えてくれました。
分からないことだらけだったり、不安でいっぱい、という場合はやはり専門の方に一度相談してみるのもありかと思います。(実際無料相談もあるし)で、自分でできそうだったら話だけ聞いてあとは自力で何とかするのもありだと思います。
今の私なら、確実に自力でやりますが留学前の私はか弱いチキン。無料相談のまま、斡旋会社Aのサポート力に任せるままに手続きをお願いすることに。
もし語学学校を探しているなら行きたい国のところを直接探しても留学斡旋会社に依頼してもあんまり変わらないかと思います。(直接探したほうが安くつくとは思いますが、どういった学校が向いているか、どの国がいいかなどは専門家に聞くのが一番だと思います。)ヨーク国際留学センターではプロのカウンセラーが初めての留学をご支援
大学や専門学校などに行くなら、手続きも大変ですが、その分直接自力で行くよりお金もかかります。初めて留学する方は正直大学に直接行っても何もならず落ち込むことになると思うので、最初は無料相談で話しを聞いて自力で留学できるか判断するのが一番だと思います。
手続き
アメリカに4年留学していたので、もう一回留学するってなったら自力でやりますが、自力でやっても正直手続きが結構大変です。
もし、自力で頑張るなら最低でも以下の書類/手続きが必要になります。
・ビザ
滞在期間や行き先(国)によってビザの種類や必要性の有無が変わりますが、私の場合はアメリカに1年。学生ビザになるわけですが、これがまた手続きが大変。(学生ビザの手続きについてはこちら)
さらに、大学で授業を受けるなら(入学/編入)・・・
・成績書(英語)
アメリカならばもちろん英語でご用意を。こちらは通っていた高校や大学に依頼すればすぐ用意できます。
・アプリケーション
大学への入学依頼。自分でどこなら許可が下りるか調べて、そこに申請します。大体入学条件があるのでそれを読んでその内容に沿った必要書類/手続きを行います。
・大学との手続き
アプリケーションを出してから大学から許可が出ても、そのあと色々手続きがあったりします。大学とのやりとりはもちろん英語になるので、すでに英語の勉強になるかと思います。
ついでに、滞在先探しをして滞在先との契約 などなど。
国や学校によって違うので何とも言えませんが、必要な書類が何かだけでも専門家に聞いてみてください。

アメリカランキング
↑良かったら応援クリックお願いします↑
コメントを残す