英語の勉強用電子辞書の条件とおすすめ4選2021

英語を勉強する上で欠かせないのが辞書。でも、機能が多すぎてどの機能が必要でどの機能が必要ないか分からない。色々な種類の電子辞書でどれを選べばいいか悩んでいる方も多いはず。

どうも、アメリカでの節約留学歴4年のUKIです。
今回は、中学や高校で英語の勉強を始める為、英語の資格を取るために勉強用、留学に行く為に電子辞書を買おうと考えている方向けに、電子辞書を購入際に これだけはチェックしておきたい 条件とその条件を満たしたお勧めの電子辞書を4つご紹介します。
2020/4/14現在 2018/8/7, 2019/9/25, 2020/2/26更新 、各サイト情報を元にまとめています

目次-Contents-

英語の勉強に欲しい機能

―英和辞典・和英辞典があるもの

当然英語の電子辞書で英和辞典と和英辞典が入っていないものは見た事がありませんが、、、必ず入っているかどうか確認しましょう。

英語の類語辞典などが入っていればおまけ付きでラッキーと思ってください。(類語があると英語でエッセイなど書くときに調べられるので嬉しい機能です。)

―発音機能

英語は発音も重要。ということで発音で音を出してくれるものを選んでください。

―英英辞典があるもの

単語には英語にはあっても日本語では全く同じ事を意味する言葉がないことがあります。そんな時に日本語で近しい単語を覚えるよりもその英単語がどういう意味なのかを理解したほうが正しい使い方ができるようになります。

日本語でも難しい単語は国語辞典を引いて、その単語を言い換えた類語ではなく意味が説明された文章を読んで知らなかった単語を理解しますよね。英語でも、分からない英単語は英英辞典で英語の意味の説明文を読んで理解 英語での説明文を読んで理解 する事が必要になるときがあります。

私が留学した語学学校でも、辞書は必ず英英辞典で引くくせを付けなさい、と言われていました。

因みに、英英辞典にもいくつか種類がありオックスフォード英英辞典、ロングマン英英辞典、ケンブリッジ英英辞典が特に有名です。*1

オックスフォード英英辞典
 一番よく使われている と言われる程で、ほとんどの大学で使われます。私が留学した大学でも調べるときはオックスフォード英英辞典を引くように指示する教授がいた程信頼のおける辞典です。

オックスフォード英英辞典は 歴史的な表現やその単語の起源などに重点 を置いて説明しています。今では使われない昔の表現も載っているので、歴史的な文学本などを読むのであればこちらの辞書がお勧めです。

ロングマン英英辞典

ロングマン辞典はオックスフォード辞典に比べると現代的な表現とその例文に重点を置いています。 イギリス英語とアメリカ英語の発音記載が多く 有り。

ケンブリッジ英英辞典

ケンブリッジ辞典は、 現代の表現や使い方を重視 して、その単語の具体的な表現例文が詳しく載っています。実用的な英語を覚えて、その使い方が知りたい場合はこちらの辞書もおすすめです。

※正直どの辞書も意味はしっかり説明されているので文学を学んだり意味について深い文学的なレベルで理解したい場合を除いては、基本どの辞書が入っている電子辞書でも便利で不自由はないと思います。

改訂は最新版がいい

辞書が改訂される際は、 新しくできた表現や単語の意味が追加 されています。日本語もそうですが英語も日々新しい表現が世の中に生まれているので、出来るのであれば改訂された新しい辞書が入っている電子辞書を選ぶことをお勧めします。

但し、毎年更新される電子辞書の中で英和・和英・英英辞典が改訂されていなければ英語に関して言えば前モデルのものを購入しても構いません

UKI
UKI
つまり 英和辞典第◯版←◯をチェック して改訂されていなければ英語の辞書に関して言えば中身は同じなので 前モデルを買って節約できる ということ。
【留学を考えている人限定】チェック事項
―この形は避けたい

実はこの縦に細長い形は、 アメリカのひと昔前のケータイの形と同じ なんです。その為、アメリカ(特に学校)では授業中に怒られて使えない可能性があります。というか、私は使えなくなりました。

一度、電子辞書を買い換えたときに安くて軽くて便利だったので買ったのですが、アメリカの教授に授業中にケータイをいじるな(電子辞書なんですが)と言われ、授業中の辞書使用を禁じられました。(勿論、電子辞書だと説明しましたが教授が一度言ったことを改めるわけはなく使用禁止)

国内でちょっとした勉強に、と考えている場合は問題ありませんが、留学生には不向きの形状です。

―高そうに見えない

盗難防止の為。外に持ち歩く場合、見た目が高そうだと海外では盗まれる可能性があります。見た目は、高級感のあるものよりも出来るだけ 質素なものを選ぶことをお勧め します。見た目より機能重視です。

―第三言語がある

特に留学する場合(語学留学ではなく大学留学)は、第二言語は必修となります。(つまり留学生にとっては第三言語)

英語以外に自分が学びたい言語(スペイン語・フランス語・ドイツ語など)の辞書が入っている電子辞書を選ぶようにしてください。(注:旅行で使える一言などの便利機能程度ではなくしっかりとした語学辞典が入っているもの)
※SDカードで追加コンテンツでもOK

―その他

その他、あるといいなぁという機能を紹介。

TOEIC問題集

TOEIC問題集が入っている辞書は、通勤時間や移動などの空いた時間にちょっとした問題ができるのでお勧めです。私も暇な休憩時間などに問題解いてよく遊んでました。

暗記カード・メモ・単語帳

メモや暗記カード機能は、一度調べた単語を記録しておくことに役立ちます。新しい単語を覚えるときに役立ちます。


英語の勉強用おすすめ4選

【参考】○○同番号モデル(XD-SXとXD-SRとXD-ZとXD-Gの違い)

電子辞書を調べると同じ番号のモデルでもアルファベットがSRだったりGだったりYだったりと違うものがあります。いつ何年に発売された最新版かどうか型番のちがいですね。英英辞典等が改訂版かどうかそれぞれ比較して調べてみました!
参考サイト:https://casio.jp/exword/

型番 XD-SX XD-SR XD-Z XD-G
年モデル 2020年 2019年 2018年 2017年
カシオ エクスワードXD-Sx4900(中高生・英語初級者向け)
  内容 参考価格
英語レベル 英語初心者・中高校生 ¥33,000~
英英辞典 オックスフォード(現代)
ロングマン

【特徴】
英語関連では英和・和英・英英(オックスフォード+ロングマン)が入っており十二分な機能があります。さらに、学生向けということで 大学受験で必要な科目の資料、TOEICや英検の問題集も揃っている ので英語だけでなく他の教科も必要な方向けです。XD-SX4800と比べ英熟語ターゲットなどがあるので英語に力を入れたい方はこちら。

過去モデルと比較(英語系機能)
  コンテンツ 価格 リンク
XD-SX4900
(2020年)
ジーニアス英和第5版
ジーニアス和英第3版
オックスフォード英英第9版
ロングマン英英6訂版
¥33,000~
XD-SR4900
同上 ¥31,900~
XD-Z4900
同上 ¥27,800~
XD-G4900
同上 ¥26,000~★お得
UKI
UKI
このシリーズの英語コンテンツは 英和辞典第◯版 中身が変わっていないので 前モデルを買って節約してもOK 

※上記以外のコンテンツは、モデル毎に異なっているので気になる方はHPで比較してみてください

カシオ エクスワードXD-SX4800(中学生・節約したい方)
  内容 参考価格
英語レベル 英語初心者・中高校生 ¥28,800~
英英辞典 オックスフォード(現代)
ロングマン

(約4,000円差なら英語強化タイプのものを選んだ方がお得な気がしますが。)

過去モデルと比較(英語系機能)
  コンテンツ 価格 リンク
XD-SX4800
(2020年)
ジーニアス英和第5版
ジーニアス和英第3版
オックスフォード英英第9版
ロングマン英英6訂版
¥28,800~
XD-SR4800
同上 ¥19,180~★お得
XD-Z4800
同上 ¥22,900~
XD-G4800
同上 ¥27,000~
UKI
UKI
このシリーズの英語コンテンツは 英和辞典第◯版 中身が変わっていないので 前モデルを買って節約してもOK 

※上記以外のコンテンツは、モデル毎に異なっているので気になる方はHPで比較してみてください

カシオ エクスワードXD-Sx9800(英語上級・大学・社会人向け)
  内容 参考価格
英語レベル 本格的英語・ビジネス英語 ¥39,700~
英英辞典 オックスフォード(現代&新)
ロングマン

【特徴】
英語関連では英和・和英・英英(オックスフォード)に加え、類語・イディオム・専門用語英語辞典が入っており専門分野の方が英語を勉強する際にも使える辞書です。さらに、 ビジネスで使える金融・会計・株式などのビジネス用語の辞典、論文・スピーチの英語表現 もあり仕事にも使えます。

過去モデルと比較
  コンテンツ 価格 リンク
XD-SX9800
(2020年)
ジーニアス英和第5版
ジーニアス和英第3版
オックスフォード英英第9版
ロングマン英英6訂版
¥39,700~
XD-SR9800
同上 ¥32,450~★お得
XD-Z9800
ロングマン英英6訂版
他同上
¥29,400~
XD-G9800
ロングマン英英6訂版
他同上
¥22,200~
UKI
UKI
このシリーズの英語コンテンツは SR(2019年)モデルまで同じ で中身が変わっていないので SRシリーズを買って節約してもOK 

※上記以外のコンテンツは、モデル毎に異なっているので気になる方はHPで比較してみてください

カシオ エクスワードXD-Sx9850(理系・社会人向け)
  内容 参考価格
英語レベル 本格的英語・ビジネス英語 ¥42,500~
英英辞典 オックスフォード(現代)
ロングマン

【特徴】
英語関連では英和・和英・英英(オックスフォード)、9800よりは少ないながら、 自然科学・理化学系の専門英語辞典が入っており理系分野 向け。ビジネスで使える金融・会計・株式などのビジネス用語の辞典、論文・スピーチの英語表現も入っています。

過去モデルと比較
  コンテンツ 価格 リンク
XD-SX9850
(2020年)
ジーニアス英和第5版
ジーニアス和英第3版
オックスフォード英英第9版
¥42,500~
XD-SR9850
同上 ¥35,793~
XD-Z9850
同上 \15,500(中古)~
XD-G9850
同上 ¥34,780~★お得
UKI
UKI
このシリーズの英語コンテンツは 英和辞典第◯版 中身が変わっていないので 前モデルを買って節約してもOK 

※上記以外のコンテンツは、モデル毎に異なっているので気になる方はHPで比較してみてください

カシオ エクスワードXD-Sx20000(本格派・何でもOK)
  内容 参考価格
英語レベル 本格的英語・何でも用 ¥50,200~
英英辞典 オックスフォード(現代・新・米語)
ロングマン

【特徴】
この電子辞書はこれでもかというほどの辞書が収録されていて、英語関連でも英和・和英・英英(オックスフォード+ロングマン)、類語・理系分野はもちろん、ビジネス系辞典・論文・スピーチの英語表現・歴史、、 何でも入っています 

過去モデルと比較
  コンテンツ 価格 リンク
XD-SX20000
(2020年)
ジーニアス英和第5版
ジーニアス和英第3版
オックスフォード英英第9版
ロングマン英英6訂版
¥50,200~
XD-SR20000
同上 ¥47,485~★お得
XD-Z20000
同上 \54,970~
XD-G20000
同上 \67,847~
UKI
UKI
このシリーズの英語コンテンツは 英和辞典第◯版 中身が変わっていないので 前モデルを買って節約してもOK 

※上記以外のコンテンツは、モデル毎に異なっているので気になる方はHPで比較してみてください

私はこれ

カシオ エクスワードXD-SR7500(留学生向け)
  内容 参考価格
英語レベル 留学生向け ¥49,800~
英英辞典 オックスフォード(現代)
ロングマン

【特徴】
英語関連では英和・和英・英英(オックスフォード)が入っています。7000シリーズは外国語用辞典で、英語以外の言語の辞書がしっかり入っています。私はスペイン語を第二言語(第三言語)に選んだため、スペイン語の辞書がしっかり入っているものを選びました。因みに番号別に以下で外国語を見分けられます。

  言語 リンク
7100 ドイツ語
7200 フランス語
7300 中国語
7400 イタリア語
7500 スペイン語
7600 韓国語
7700 ロシア語

※第三言語に関しては、SDカードで後から辞書を追加することができるので初めから選ぶ必要はありません。

コンテンツカード

アメリカなどの外国大学に留学を検討している方は、電子辞書にコンテンツカードを追加するだけで今使用しているものをそのまま使うことができます。

  言語 参考価格 リンク
XS-SH19MC ドイツ語 ¥9,636
XS-SH20MC フランス語 ¥9,290
XS-SH16MC 中国語 ¥11,998
XS-SH17MC イタリア語 ¥8,400
XS-HA05MC スペイン語 ¥8,919
XS-SH18MC 韓国語 ¥8,400
XS-SA22MC ロシア語 ¥8,400
過去モデルと比較
参考 コンテンツ 価格 リンク
XD-SR7300
(2019年)
ジーニアス英和第5版
ジーニアス和英第3版
オックスフォード英英第9版
¥30,191~
XD-Z7300
同上 ¥32,800~
XD-G7300
同上 中古
XD-Y7300
同上 中古

※上記以外のコンテンツは、モデル毎に異なっているので気になる方はHPで比較してみてください



余談

アメリカ人は知らない、電子辞書なるものを

アメリカでは電子辞書を使っている学生はほとんどいません。というより私は留学生しか使っている所を見た事がありません。(しかもアジア人留学生のみ)

その為、授業で使っていると、それは何?とよく聞かれることがありました。(超小型パソコンに見えるみたいで) ただの電子辞書と伝えると、(なんかがっかりした様子で)納得していましたが。

教授も同様で、アジア人の留学生の生徒を受け持ったことがない教授だと電子辞書をパソコンだと勘違いし、使用を禁止する場合もあります。その為、電子辞書を使っていいかどうかを初日に聞いておくことをおすすめします。

アメリカでは手に入りにくいので必ず買って行って!

アメリカの雑貨屋さんや家電店では、まずまともな電子辞書はありません。(簡易な物はありますが)

もし、留学を検討しているならしっかりとしたものを出発前に購入しておいてください。

スマホでネットがあれば調べられる無料辞書サイト・アプリ

中学生・高校生・語学学校の授業中にスマホを使えるようなクラスはないので、、英語を本格的に勉強するのであれば結局電子辞書は必要になってきます。ただ、外出先や旅行先でちょっとした英語を調べたい、という方は以下のアプリを使ってみてください。

  コンテンツ  
Dictionary.com
これは、意味を調べると言ったらこのアプリというほど便利な辞書アプリ。私もダウンロードしています。
アルク 英和・和英辞典として使える上、かなり質が高い為非常に役に立ちます。
オックスフォード英英辞典 英語サイト。オックスフォードの辞書をネットで調べられるので便利。
ケンブリッジ英英辞典 ケンブリッジ英英辞典をネットで調べられるので便利。こちらは英和・和英辞典の機能もあります。
(スラング)Urban Dictionary 英語サイト。(初心者厳禁)こちらは、スラング専用の辞書アプリで一般の方が説明しているもの。決して学業では使ってはいけない表現なので学校で使わないように。
私は盗まれました

私は留学してすぐ、電子辞書を盗まれかなり辛い想いをしました。

ファストフード店で鞄を席に置いたまま、商品を注文しに行って戻ってくると鞄の中の電子辞書だけがなくなっていました。。。(留学日記第13話参照)

そして壊れました

鞄に入れていただけなんですが。。以下のような電子辞書入れを買っておくことを推奨します。(私のようにならないように)

電子辞書ケース
  参考価格 リンク
電子辞書ケース ¥3,500~
電子辞書液晶フィルム
  参考価格 リンク
電子辞書フィルム ¥1,000~

最後に

今回は、英語を勉強する際にお勧めの電子辞書をご紹介しました。

英語の勉強にあれば便利な電子辞書。購入の際にはどの機能が最低限必要なのかチェックしてから選びましょう。



*1:http://www.antimoon.com/how/learners-dictionaries-review.htm


英語ランキング
↑良かったら応援クリックお願いします↑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください