スカイプ英会話教室比較!初めてのスカイプ英会話を考えている方へ

英語を習得したい方が一度は検討したことがある、オンライン英会話。生の英語が安価でネットを使って気軽に体験/学習できるスカイプ英会話(オンライン英会話)ですが、今回はそのオンライン英会話の注意点とおすすめ英会話教室をまとめています。

■オンライン英会話教室の特徴

オンライン英会話教室とは…
ネット回線を使って世界各国の英語講師とオンライン上で、安価に英会話レッスンを受ける事を可能にしたものです。基本的にほとんどのオンライン英会話教室が無料で通話できるSkype/スカイプを使って通信を行い、決まった時間に英語で授業を受ける形式になっています。

安価で行うためにフィリピン人の講師が多く、フィリピンと日本のネットを使って1回の講習が約25分(30分等英会話教室によります)で日本人以外の英語を耳にして英会話の勉強をすることができます。

■オンライン英会話を探す上で注意したい事

・課題が予め決まっているもの

教材がありレッスンスケジュールが決まっている場合は、英会話をする度にしっかりと異なった内容を順序よく学べるので毎回意味のあるものになります。

オンライン英会話によっては、”自由に日常会話の練習をしましょう”といった題材で英会話をするたびに好きな内容を話すものもあります。この場合は、英語を話そうとする積極性だけではなく、元々話上手であることも求められます。講師の人か自身に話したい内容があれば全く問題はありませんが、話すネタ(教材)が用意されていないので、自分たちで話題を作り続けなければなりません。

私は英語には抵抗はありませんが、話ベタな為、スカイプをするたびに同じ話題を話すだけで語彙力もあまり成長せず、英会話中の時間も長く感じ、早く終わらないかなぁ、、という感じで継続できないだけでなく、集中もあまりできませんでした。

これを聞きたい!という質問事項や学びたい項目が決まっている場合を除いては、課題が予め用意されている英会話プログラムをお勧めします。

・細かく設定できるところ

学習内容の詳細設定
英会話教室によっては、TOEICなどの試験対策向け、ビジネス英語向けなど、目的別にクラスを選択できるところが多いです。また、クラスの中でもその人の英語力毎にレベル分けし、段階別に学べるところもあります。

一概にTOEICのクラスを受けるといっても400点以上を目指す人、600点以上さらには900点越えを目指す人では学ぶべき題材が異なります(当然ですが)。その為、出来るだけ自分のレベルに合わせた英会話ができるオンライン教室を選ぶことをお勧めします。
目的別クラス例
☑日常英会話コース
☑TOEIC等試験対策コース
☑ビジネス英語コース

講師の詳細設定
学習内容だけでなく、講師選びも重要です。基本的に写真と名前を見て講師を選びますが、英会話教室によっては授業の前に講師の自己紹介講師動画が見れたり、年齢・性別、講師歴や日本語OKなど自分に合う講師を細かく設定できるところもあるので、話易く気が合う講師を選べるところだとより継続できると思います。
講師の詳細設定例
☑年齢(何十代)
☑性別
☑講師歴
☑日本語OK
☑対応できるレッスン
☑タイプ(初心者向け/上級者向け等)

・経験のある講師が多数いるところ

講師を細かく設定できるだけでなく、講師が多いこともポイントの一つです。ビジネス英語の場合は夜の時間帯に予約が集中するように、講師数が少ないと学びたい時間帯に授業を取れない場合があります。授業が取れなくても月額制だとその月に学べる回数は決まっているしお金は返ってきません。

人数が多いだけでなく、経験が少ない講師ばかりでも分かりやすく説明してもらえなかったり、自分が思うより速く英語を話されてついていけなかったり、講師審査の厳しさだけでなく経験年数もしっかりチェックするとプラスです。



■どこか決める前に

・何を学びたいのか明確にする

初心者の人でまず英語に慣れたいのであれば日常英会話、仕事で英語が必要なのであればビジネス英語、といった自分が学びたい内容を具体化させ、目標をまず設定してからクラスを決めましょう。

とりあえず、話せるようになりたい。という目標は、曖昧な上、期間も設定されておらずダラダラするだけで成長が難しいと思います。”いつまでに””何を””どれだけ”できるようになりたいのか、英会話教室を決める前に設定するようにしてください。

・いつ学べるのか(頻度)

料金プランが月額のものやポイント制の場合もあります。
月に何回、いつ受講できるのか、を予め想定して自分のスケジュールにあったプランを選ぶようにしてください。
☑週1回程度
☑週4回以上
☑予定がランダム(⇒ポイント制)
などなど。ただ、英語は継続して初めて成果が出てくるのでなるべく定期的に英語に触れるような環境づくり(自分のスケジュール管理)を心掛けてください。

■おすすめの英会話教室

・日常英会話
産経オンライン英会話
 

 

月額制 5,980円/月~ 最安プラン 327円 (9,800円支払時)
ポイント制 月額に追加:700円(1回)~ 講師数  168人~
時間帯 05:00~25:00 1レッスン  25分
クラス 6コース:日常英会話/ビジネス英会話/TOEIC/職業別等

【特徴】コース別の中にレベル別にしっかりとカリキュラムが設定されているので、初心者の方や英語が苦手な方向けです。教育ISO認証なので、教材がしっかりとした学習内容になっています。

【一言】
日常英会話などの基本をまず学びたい人や、話したい状況が特定の職業別英会話などまず話すことを始めたいかたにおすすめです。

hanaso
  

 

月額制 3,800円/月 (4回分)~ 最安プラン 155円 (9,600円支払時)
ポイント制 3,000円 (5回分)~ 講師数 450人~
時間帯 06:00~24:30 1レッスン  25分
クラス 18コース:旅行/日常会話/ビジネス/基礎英語等

【特徴】独自の反復学習システムを使った英会話トレーニングで無料でダウンロードできる教材を元に勉強する為、フレーズを効率よく覚えられるようにできています。

【一言】
決まったフレーズを繰り返し覚えることで日常英会話や旅行先で英語が使えるようにできています。細かくコースも分かれているので覚えたいシチュエーションの英会話を勉強するのにおすすめです。

・ビジネス英会話
DMM英会話
 

 

月額制 5,500円/月~ 最低金額/ レッスン 142円 (12,800円支払時)
ポイント制 講師数 6,060人~
時間帯 24時間いつでも 1レッスン  25分
クラス 14コース:ビジネス/日常会話/試験対策等

【特徴】レベル別やコース別に教材が豊富に用意されており、その中から自分が学びたいものをリクエストして勉強するスタイル。コース別に料金プランや講師が分かれている訳ではなくカテゴリーで条件を絞り講師を自分で選択します。

【一言】
他のオンライン英会話にはあまりないネイティブ講師(160名~)とのオンライン英会話が可能なネイティブプランがあります(料金は約3倍)。英語がある程度理解できてきて、発音やより上級者向けの英会話の練習がしたい人にはお勧めです。

Bizmates
 

 

月額制 12,000円/月~ 最安プラン 300円 (18,000円支払時)
ポイント制 講師数  746人~
時間帯 05:00~25:00 1レッスン  25分
クラス 3コース:コアプログラム/特定スキル/サポート

【特徴】ビジネス経験保有者に限定した講師陣によるビジネス英会話用のオンライン英会話なので、社会人の方で仕事で英語を使えるようになりたい方向け。仕事外の隙間時間を有効に活用して勉強できるようにビデオレッスンや自己学習用の教材が用意されています。

【一言】
ビジネス用英語だけでなく、実際に仕事の場で生かせるコミュニケーション力など+αを鍛えることができるので、ビジネス英語を学びたい方にはおすすめです。



・TOEIC等試験対策
e英会話
 

 

月額制 4800円/月 (4回分)~ 最安プラン 330円 (19,800円支払時)
ポイント制 講師数  70人~
時間帯 06:00~25:10 1レッスン  30分
クラス 15コース:150時間マラソン/日常会話/ビジネス/試験対策等

【特徴】厳選された講師の選考を実施しているので、講師の質を売りにしています。”カランメソッド”と呼ばれる通常の4倍の速さで習得できる学習コースもあり、学習内容が充実しているのが特徴。料金は他のオンライン英会話に比べると高めです。

【一言】
カメンメソッドに加え、150時間マラソンコースや50時間TOEICマラソンコースなど1回あたりの講習は長めですが、短期間で一気に成長したい人にはおすすめです。

ジオスオンライン
 
月額制 3,000円/月(4回分)~ 最安プラン 248円 (14,900円支払時)
ポイント制 講師数  50人~
時間帯 24時間 1レッスン  25分
クラス 5コース:カラン/日常会話/ビジネス/TOEIC等

【特徴】駅前留学NOVAのグループ会社によるオンライン英会話なので、ノウハウに自信がありクラスもしっかりと構成されています。カランメゾットの正式認定校なので安心して受講できます。

【一言】
カリキュラムがしっかりしていて、レベルに合わせて受講ができます。また子供向けクラスもあるので、家でお子様に英語を学ぶ機会があればと考えている方には是非おすすめです。

■体験してみて

全てのオンライン英会話の全ての講師を体験したわけではないので、講師や英会話教室によって異なると思いますが、全体的に思ったことをまとめてみました。

・価格

フィリピン人との英会話だからここまでの格安で英会話を気軽に学べるようになっているし、実際に英語で会話する練習をする機会を安価に得る手段としては、一番手軽で簡単だと思います。

・時間

25分間は気軽にできる時間分でちょうど良い気がします。予習する内容があっても25分の講習分なので学校や仕事が終わってからでも出来る量で継続的に勉強できるような時間量だと思いました。また、忙しい合間にも1時間ではなく30分程度なら時間が取れるしお手軽感があります。個人的には時間があるときに2回分の授業を続けて受けて一気に学んでもいいかなぁ、とも思いました。

・フィリピン英語について

オンライン英会話を検討している人の中には、フィリピン人の英語って大丈夫?と思っている方もいるかと思います。個人的な意見ですが、正直ある程度英語が聞き取れるようになってくると綺麗な英語を覚えるにはフィリピン英語では難しいと思います。日本語を勉強する際に、標準的な英語を勉強したい人が、大阪弁を話す人から英語を教わるようなものです。(ちょっとイメージしづらいかもしれませんが)

ただ、英語が全く耳にしたことがない初心者や聞き取りが苦手な中級者レベルなどのフィリピン英語とアメリカやイギリス英語の違いも聞き分けられない方の場合はフィリピン英語でも問題はないかと思います。なぜなら英語が全く聞き取れない方にまず必要な事は英語を何度も繰り返しリスニングし耳を慣らす必要があるからです。英語に慣れ親しむことを目的としているならむしろ、フィリピン英語だという聞き分けができるようになるまでは格安でオンライン英語をした方が費用を抑えられていいでしょう。

オンライン英会話を続けて、リスニング力が身についてきたと感じればアメリカやイギリス英語に切り替えてみてはいかがでしょうか。まず、ゼロから英語を節約して勉強したい方にはスカイプを使った英会話は是非おすすめです。

オンライン英会話のメリット&デメリットはこちら
私の体験談についてはこちら


英語ランキング
↑良かったら応援クリックお願いします↑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください