【記事一覧】◆第2章◆語学学校
◆第2章◆語学学校 タイトル リンク 第9話 語学留学初日 読む 第10話 体型&食事 読む 第11話 英語の…
◆第2章◆語学学校 タイトル リンク 第9話 語学留学初日 読む 第10話 体型&食事 読む 第11話 英語の…
学校で私が受けたPlacement Testはコンピュータで選択問題形式でした。 教科は2科目・英語・数学 成…
話そびれていましたが、大学で授業の登録手続きをする前にPlacement Test(クラス分けテスト)というも…
車を購入してからというものショッピングモールに遊びに行ったり(お金がないから何も買わないけど)、ビーチに出掛け…
車を買う方法は3通り ①新車をショップで買う②中古車をディーラーから買う③自力で中古車を買う ①はもちろん却下…
母親の説得がうまく言ったので(というか一瞬で解決したので)後はスムーズに話が進みました。 日本と違って?アメリ…
レッカー車で車を運んでもらい、修理に数日かかるということで数日間は近所を徒歩とバスで案内しました。 これで車が…
日本人が英語を話す練習をする上で、発音が特に難しいとされているものがいくつかあります。 ①H vs F ②B …
電話をしたのは、アメリカの車故障サービス。 英語で。(当然やけど) 留学し始めた最初の1ヶ月は、電話での聞き取…
事が起きたのは、グリフィス天文台から家まで帰る途中でした。 天文台から高速までは下り坂ということもあり問題なく…
一日で観光がてら、ドライブ。ハリウッド⇓サンタモニカ⇓ベニスビーチ⇓グリフィス天文台 行ったことがある方はご存…
語学学校も、大学の授業が始まるまで3週間くらい休みがありました。(8月の終わりに新学期が始まります。)ちょうど…
免許証も届き無事、運転できるようになったわけですが。 そんなこんなで月日は経ち6月終わりになっていました。(語…
免許試験に合格したからと言って当日にその場で免許証が貰えるわけではありません。 とりあえずそこでは”…
writingテストに受かればドライビングテストの日時を予約できるようになります。 予約の混み合い状況によりま…
筆記試験1回目をばっちり落ちた訳ですが、アメリカで一度運転免許の試験料を支払うと3回まで筆記試験を受けることが…
英語の長文を読む免疫がまだない私には英語のハンドブック100何ページはハードルが高すぎた。と、いうことで後は絵…
車を買う前にまず免許です。 アメリカでは車の免許を取得できるまでの費用が安く、さらに講習なんかもないので日本に…
勉強ネタが続いたので息抜き。 アメリカ生活が始まって3ヶ月。やっと初の外国生活にも慣れてきたところで、日本とア…
大学のクラス計画とRegistrationができるとオンラインで、日時や教授、授業に必要な教科書などをチェック…