【記事一覧】留学日記
◆第1章◆留学出発まで タイトル リンク 第1話 留学前の私の英語力。 読む 第2話 留学を具体化する前に考えておきたい事 読む 第3話 留学斡旋会社 読む 第4話 私の留学プラン 読む 第5話 留学費用について 読む …
◆第1章◆留学出発まで タイトル リンク 第1話 留学前の私の英語力。 読む 第2話 留学を具体化する前に考えておきたい事 読む 第3話 留学斡旋会社 読む 第4話 私の留学プラン 読む 第5話 留学費用について 読む …
◆第3章◆College(専門学校) タイトル リンク 第52話 Collegeデビュー!! 読む 第53話 挫折から立ち直るまで 読む 第54話 英英辞典を使うということ 読む 第55話 初めてのエッセイ 読む 第56…
ベガスに無事到着し、ホテルまでのベガスの大通りを運転していた時のことです。 赤信号を待った後、青に変わったので発進しようと車を動かしたわけですが、、信号が変わっても歩行者天国かのように堂々と道路を渡り続ける人々。 …
◆第2章◆語学学校 タイトル リンク 第9話 語学留学初日 読む 第10話 体型&食事 読む 第11話 英語の悲惨さ 読む 第12話 英語でSubway 読む 第13話 留学中に盗難被害 読む 第14話 語学学校で英語が…
◆第1章◆留学出発まで タイトル リンク 第1話 留学前の私の英語力。 読む 第2話 留学を具体化する前に考えておきたい事 読む 第3話 留学斡旋会社 読む 第4話 私の留学プラン 読む 第5話 留学費用について 読む …
ベガスまでは車で行きました。(所要時間約4時間30分:約460㎞)距離的には東京⇔京都というイメージですが、アメリカの高速(フリーウェイ)は日本に比べると直線的でスピードも出しやすいです。更に、こんな距離があってもアメリ…
サンフランシスコにはクラムチャウダー以外でも海鮮系が美味しいのでお勧めです。カニとか港でこんな感じで売ってます。 そんなこんなでサンフランシスコ旅行は楽しく過ごすことができました。留学以来初の国内の飛行機旅行。やはり旅行…
サンフランシスコの港(Fisherman’s Wharf)には有名なChowdersというお店があります。観光にも疲れ、(坂道多いし)、休憩がてらそこで有名なクラムチャウダーを食べることにしました。 ただご飯…
サンフランシスコまでは飛行機で行きました。(直行便約1時間30分)感覚的に東京⇔大阪間を飛行機で行くようなもんです。 夏休み中だと往復約20,000円程ですが、期間をずらせばくらいで行けちゃうので留学や旅行でLAに行く予…
時は秋学期前。日本もお盆休みということで、タイミングを合わせて母が遊びに来てくれました。 前回はLA近郊を案内して回ったのですが、今回はもう少し足を延ばすことにしました。(前回第41話参照) 母を連れて訪れた観光地 La…
友人の家に居候中に机や棚など大きめの家具は全てオンラインのフリマで売ってしまっていた私は、一人暮らしの際にベッド(新品)と机(中古)、冷蔵庫(中古)、そして食器類など(ROSS)をまとめ買いしました。 因みに、この時に買…
外国人とのルームシェアで悲惨な目に遭った私は1か月ほど友達の家に泊めてもらっていたわけですが、秋学期が始まるまでに引っ越しせねばと、家を探し始めました。 ただルームシェアに懲りた私は親にお願いして、一人暮らしをすることに…
保険会社からお金が送金されたため、車を買うことに。 車を買ったので持っていた自転車を売ることにしました。自転車はアメリカでよくあるオンラインのフリマにて。(日本のメルカリなイメージ) 買った自転車はあまり使用期間も長くな…
交通事故に遭い、車が廃車になり、裁判を起こし、ルームシェアと揉め、夏期講習で単位を落とし、夏休みなのに休んでる感が一切なくイベント満載な夏だったわけですが。 ・(第61話参照)交通事故に遭う・(第66話参照)車が廃車にな…
裁判の準備をしている間(第68話参照)に夏期講習を2教科(計7単位)受講していたんですが、その内1つのクラスが地獄のような内容で。。。 (映像関係のクラスだったんですが) 字幕なしの映像に対する感想 そもそもそんな聞き取…
留学してからホームステイ先から引っ越してルームシェアをしていたのですが、(第23話参照)オーナーさんの都合で引っ越しをする必要があり、新しくアメリカ人の人とルームシェアをしていました。⇒ルームシェアの探し方についてはこち…
裁判を無事に終え、病院や救急車から来ていた請求書の支払いの必要がなくなり、事故によるお金の心配が一つ減りました。 交通事故に遭って英語だけでなく事故や裁判のことなど多くを学ぶことができ、なんやかんやでいい経験になりました…
裁判の日に向けて警察に行き事故の資料をもらったり、現場で写真撮って情報集めたり、事故の状況を客観的に説明するために英語の練習したり、着々と準備を進めました。(夏期講習中に) 英語で説明するためにアメリカの友人に台本の英語…
日本と違い、アメリカでは人を訴えて裁判を起こすことはよくあり、何でもかんでも訴えている印象。 されど、大学の友人(地元アメリカ人)でさえ、裁判を起こした経験のある人はおらずどうやったら訴えて金をとれるのか相談できる相手が…
事故が起きたことと相手の情報(車のナンバー、免許証等)を保険会社に伝え、どちらに責任があるか相手側と話して確認してくれるということで数日待っていました。 数日後・・・ 保険会社から電話があり、 ・相手側も非を否定しており…