今回は、ロサンゼルスで車をレンタルしてロードトリップをしようと検討している方など、西海岸の旅行を検討している方向けに4日間でロサンゼルスからモハーベ砂漠・ラスベガス・ザイオン国立公園・ホースシューベンド・アンテロープキャニオン・グランドキャニオンなどの観光スポットと実際にかかった費用と移動時間についてご紹介します。
ツアーを使わず車を使い自力で行ったので、行ってみたいところに自由に行けるので、自由行動が好きな方にお勧めです。 ロサンゼルスから3日間の節約西海岸の弾丸車旅行とあまり変わりませんが少々修正を入れております。
目次-Contents-
目的地:観光スポット
※基本的に車がないといけないところばかりです。(ツアーを利用すれば行けます)
【一日目:朝】モハーベ砂漠
モハーベ砂漠について詳細 ロサンゼルスからラスベガスへ向かうフリーウェイI-15Nで 約2時間出口183を出てすぐ Mojave National Preserveの入口。モハーヴェ砂漠は面積35、000㎢以上*2。つまり関東地方(32,420㎢)よりも広いということ。
LAからベガスに車行く場合、モハーベ砂漠を横目に通り過ぎる形になるので次いでに立ち寄ってしまうのは?
朝早くからLAを出発し、朝ごはんを車内で済ませながら涼しい間にベガスに行く途中にあるモハーベ砂漠に入ります。
★溶岩トンネル(Lava Tubes)
フリーウェイI-15Nの約2時間出口183すぐMojave National Preserveの入口から 車で約45分 モハービ砂漠内を行った所にある溶岩チューブ。光が差し込む写真を撮るにはタイミングが重要。
因みに私は、この光が差し込むタイミングに呑気にケルソ砂丘に登っておりました。(こちらに先に行くのがおすすめ笑)⇒溶岩トンネルについて詳細
★ケルソ砂丘(Kelso Dunes)
フリーウェイI-15Nの約2時間出口183すぐMojave National Preserveの入口から 車で約1時間45分 ほどモハービ砂漠内を行った所にある高さ200mに及ぶ巨大砂丘。
モハーベ砂漠内にあるので、ベガスに行きたい場合は横道に逸れるので少し時間がかかります。砂丘に登るには更に時間がかかるので注意。(詳しく⇒ケルソ砂丘について詳細)
【一日目:午後】ロサンゼルス⇔ラスベガス道中
エーリアンフレッシュジャーキー(Alien Fresh Jerky)
ロサンゼルスからラスベガスへ向かうフリーウェイI-15Nで 約3時間出口246を出てすぐ 、エーリアンの看板が目印(分かりやすい)。ジャーキーを中心におつまみやおやつ、激辛ソースなどを売っています。お土産にお勧め。⇒エーリアンフレッシュジャーキーについて詳細
ついでに近くで遅い昼ご飯が食べられます。
セブンマジックマウンテン(seven magic mountains)
ロサンゼルスからラスベガスへ向かうフリーウェイI-15Nで 約4時間出口12を出て約5分道なりに運転 すると、突如現れるアート作品(byウーゴ・ロンディノーネ)
ベガスへ着くすぐ手前のところにあり、フリーウェイからの道のりもあまり逸れずに行けるので結構おすすめ。
その他ロサンゼルスからラスベガスまで車で行くなら:道中の寄り道スポット
【一日目:夕方~翌朝】ラスベガス
ラスベガスはロサンゼルスからフリーウェイI-15Nで 約4時間30分。距離は約460㎞で 東京⇔京都とほぼ同じですが、アメリカの高速道路(フリーウェイ)は日本に比べると直線的でスピードも出しやすいです。 アメリカの高速道路について詳しくは⇒日本VSアメリカ:高速道路の違い編
ラスベガスは夜の観光地と言っても過言ではない。その為、夕方から夜にかけて着いたら丁度いい感じに楽しめます。 ホテルや夕食もこちらで済ませれば安くつきますよ~
ーカジノ
テーブルのカードゲームとかだと一瞬で一万円とかなくなったりしますが、ゲーム機なら5000円で一晩過ごせたりします。ポイントは1ゲーム当たりの値段が安い台を探すこと!
例えば、この台だと一回1¢(約1円)から。斜めに賭けるとか色々設定するとBETに1回いくらか表示されます。(この場合160¢180円くらい?)余裕で一晩過ごせます。
ー観光
ラスベガスはショーやカジノだけでなく、街中散歩してるだけでも結構楽しいです。昼間は暑すぎて死にそうになるので、夜お出かけがおすすめ。
ー飲食
ラスベガスはカジノが有名ですが、飲食店も多く食べ放題とかもあり値段お安めで量がかなり多かったりします。
【二日目】ザイオン国立公園
ザイオン国立公園について詳細ラスベガスからフリーウェイI-15Nで 約2時間出口16を出て約45分UT-9Eまで運転 。壮大な岩の絶壁とキャニオンの地形が特徴で、すぐに立ち寄れる観光スポットもありますが、絶景を見るなら崖に囲まれた川を行くハイキングや絶壁の上まで登るなどアクティビティは体力も必要。
ー立ち寄りやすい観光スポット



ー長時間ハイキングの末の絶景
ハイキングで往復12㎞(約5時間)で行ける絶景。以下のAngel’s Landingはザイオン国立公園で一番有名なトレールの一つ。
高所恐怖症や体力にあまり自身がない方はこちらはやめておいた方がいいかも。。
ー夜の絶景
ザイオン国立公園の夜は星を遮る光がほぼほぼないのでこれでもかというような星が見えます。感動です。 国立公園内にもロッジがあり泊まることはできますが、基本1年前くらいから満室なので周辺施設を利用して。
ザイオン国立公園内やその周辺はアクセスがいいですが、ホテル代が比較的お高め。疲れているかもしれませんが、夜の間に移動して次の目的地近くのホテルを探す方がおすすめです。
【三日目:朝】ホースシュー・ベンド
ホースシューベンドについて詳細ザイオン国立公園からUT-9EからUS-89Sを車で 約2時間30分。実物を見てみないとこれの壮大さは伝わらない 気がします。写真で見たことはありましたが、実物はまた全然違いました。
【三日目:午前】アンテロープ・キャニオン
アンテロープキャニオンについて詳細ホースシュー・ベンドから車で たったの15分の所にあるのでまとめて観光したい ポイント。ただ、ツアーを利用しないと行けない上にすぐ埋まってしまうので、事前予約してからホースシュー・ベンドを一度見に行っても戻ってくるのも有。
【三日目:午後】グランドキャニオン国立公園(Grand Canyon National Park)
グランドキャニオン国立公園について詳細アンテロープ・キャニオンから帰りながらグランドキャニオンのサウスリム(South Rim)に立ち寄り、US-89Sを更に進み 約2時間30分で行けます。 コロラド川の浸食作用で削り出された地形で、キャニオンの幅は平均16㎞、サウスリムからノ―スリムまで5時間もかかるそう。(345㎞)*3国立公園の広さだけでなく、 見える景色の雄大さは写真では表せないほど。 今まで行った景色の中で一番感動するくらい、絶対行って後悔しない場所です。


【三日目:晩】キングマンORパームスプリング
キングマンはRoute66のもとになった場所(Heart of Route 66)と言われていて有名です。 グランドキャニオンからロサンゼルスまで車で行くと8時間かかるので、一度休みを入れたいところ。そこで、この場所近辺のホテルに泊まって休憩するのがおすすめです。
体力があればもう少し運転を頑張って、次の目的地リゾート地域のパームスプリング近くまで更に4時間運転すればホテルも多く快適に過ごせます。
【四日目:午前】パームスプリング

・パームスプリング ゴンドラリフト
パームスプリングからゴンドラに乗って10分ほど行って景色を見たり、その周辺のハイキングができる場所もあります。
・デザート・ヒルズ・プレミアム・アウトレッツで買い物
パームスプリングから車で20分程度の場所には、店舗数130あるカリフォルニア州でも最大規模のアウトレットがあるので帰る前に立ち寄るのはお勧めです。
・モロンゴ・カジノ, リゾート・アンド・スパで遊ぶ
アウトレットのすぐ側には、カジノもあるので買い物が苦手な方はこちらで遊ぶこともできます。
パームスプリングの地域から約2時間程度でロサンゼルスまで戻ってくることができます。
帰
移動距離ルートと時間
ルート地図
移動時間と距離
目的地 | 所要時間 | 距離 | |
Day1 | ロサンゼルス国際空港(LAX) ↓ |
||
モハーベ砂漠:ケルソ砂丘 | 約3時間45分 | 265㎞ | |
モハーベ砂漠:溶岩トンネル | 約45分 | 50㎞ | |
エーリアンフレッシュジャーキー | 約40分 | 40㎞ | |
セブンマジックマウンテン | 約1時間 | 100㎞ | |
ラスベガス(泊) | 約25分 | 35㎞ | |
Day2 | ザイオン国立公園 | 約3時間10分 | 280㎞ |
ホースシュー・ベンド近く(泊) | 約2時間 | 170㎞ | |
Day3 | ホースシュー・ベンド | 約10分 | 5㎞? |
アンテロープ・キャニオン | 約15分 | 15㎞ | |
グランドキャニオン国立公園 | 約2時間30分 | 220㎞ | |
キングマン(泊) | 約2時間45分 | 280㎞ | |
Day4 | パームスプリング | 約3時間50分 | 385㎞ |
デザート・ヒルズ | 約25分 | 30km | |
帰還 | 約1時間50分 | 165km | |
計 | 約24時間 | 約2050km |
費用
交通費
飛行機
飛行機は、休み中だと往復約100,000円程ですが、期間をずらせば 往復60,000円 くらいで行けちゃうので留学や旅行でLAに行く予定がある場合は航空券徹底比較『スカイスキャナー』 で格安チケットをまずチェックしてみてください↓
レンタカー
レンタカーだと一週間27,000円とかでレンタルできるらしいので、お勧めです。
⇒アメリカで車をレンタルしたら知っておきたい高速道路を利用する上での注意点
ガソリン代
カリフォルニア州のガソリン代は全国でも高い方ですが日本よりは安く100円/ℓ程度。車によりますが15,000円あれば足りる。はず。(私は3回給油しました)
⇒日本VSアメリカ:ガソリンスタンドの違い編
宿泊費ホテル
ホテル2泊。一部屋大人二人の料金で1泊目はベガスで8,000円/室。2泊目は1室5,000円/室。3泊目は場所によりますが、一室6,000円~13,000円。3泊で一人約10,000円~15,000円?くらいまで抑えられると思います。
食費
4日で15,000円あれば十分。というか一日3000円あれば過ごせちゃいますよ。(残高は娯楽用)
⇒食事量と値段の相場はこちら(日本VSアメリカ:食事の違い編(食事量・カロリー・値段))
入場料
入場料は以下の場所でかかってきます。国立公園の場合、一人当たりではなく車一台当たりの料金になるので一人700円程度です。
費用(参考) | ||
ザイオン国立公園 | 車1台$35 | |
アンテロープ・キャニオン | $60/人 | |
グランドキャニオン国立公園 | 車1台$35 |
※2019年12月時点
国立公園によく行く場合は、 年パスが$80 で車1台に乗っている乗客分で使えお得です。つまり4人乗りで車一台だと年パス$80で一年間いろんな国立公園に入り放題。
⇒詳しくはこちら
まとめ
費用(参考) | ||
交通費:飛行機 | 60,000円~ | |
交通費:レンタカー | 27,000円/週 ⇒6,750~13,500円/人 |
|
ガソリン代 | 15,000円/車 ⇒3,750~7500円/人 |
|
宿泊費 | 10,000円/二人部屋一人当り~ | |
食費 | 15,000円 | 残高娯楽代 |
入場料 | 14,200円 ⇒8,500~10,000円/人 |
|
その他 | ?α | |
合計 | 105,000円~ | 半分飛行機代ですが |
飛行機代を除けば、60,000円くらいで遊べます。あとは、買い物だったりその他遊べるように多めにお金を用意して節約できるところで節約です。
最後に
以上、総運転時間24時間という結構弾丸な車の旅ですが、ツアー使わずに自由に行動したいと考えている方は参考にしてみてください。

感想などちょっとしたことでもとても嬉しいのでお待ちしてます。
アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング
↑良かったら応援クリックお願いします↑
*1:https://www.nbclosangeles.com/news/local/Los-Angeles-Las-Vegas-Train-510680101.html *2:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E7%A0%82%E6%BC%A0
*3:https://www.nps.gov/grca/planyourvisit/hours.htm
コメントを残す